担当の福原さんと(^^)vv
いつもお世話になっております。
これからも宜しくお願い致します。
本日はここ南国鹿児島にて北海道のお菓子をコーヒーと一緒に(^^)vv
びっくりされてらっしゃいました(^^:)そうですよね(^^:)南にいらして北の名物菓子を見るんですから(^^:)
明日は素敵なメガネフレームのご紹介です(^^)vv
月別アーカイブ: 2013年1月
メガネの不思議....
「Farben」 入荷致しました(^^)
メガネレンズに…..キズが….(涙)
私もメガネを愛用している1人なのですが、昨日、レンズにキズを付けてしまいました…(恥)
昨日は夜、「テルマエロマエ」を見たんですね(^^)vv 夕飯の後片付けも何もかも全て済ませて「じゃあ!見よう!」っと(^^:)
もちろん、メガネをかけて鑑賞(^^)vv でもですね(^^:)途中で寝てしまっていたようで….
朝、起きたらメガネレンズとDVDのリモコンがくっついているではないですか~!!(驚)
やっぱり...(涙)
レンズにキズを付けてしまいました...
これが原因でレンズが付いたわけではなく、実は目に見えないキズが元々付いていたんですよね...今回、リモコンとレンズが当たって衝撃が加わって目に見えるキズが付いてしまったんです...(涙)
「メガネケースにしまって下さいね♪」
とお客様にお話ししている私なのですが.....(涙)
やってしまいました,,,,
そこで!!本日は!!
メガネの扱い方のチェック
皆さんは以下のようなことに心当たりはありませんか? チェックを入れてみてください。
いくつチェックが付きましたか? 1つでもチェックが付いた方は....(^^:)
※ HOYAさんからの抜粋
本日もご来店頂き、誠にありがとうございました。
オープンと同時にご来店して下さいましたお客様、誠にありがとうございました。
中学3年生の皆様、私立高校の試験が間もなくですね(^^)
体調にお気を付けて精一杯、今までの力を出して下さいね(^^)vv大丈夫!!
今まで頑張ってきたんですもの。(^^)
本日もたくさんのお客様にご来店して頂いております♪
本日もたくさんのお客様にご来店して頂いております。本当にありがとうございます。
本日のお客様は長年、ガラスレンズをご使用とのことでしたが、野外スポーツを週に何回かされたり、お庭のお手入れもされるお客様。今、お使いのメガネもまだまだご愛用頂けますのでお庭のお手入れや温泉に行かれる専用にご愛用して頂き、ご新調して頂くメガネを運転や日常かけられる用にされてみてはいかがでしょうかとのご提案をさせて頂きました。
というのも、長年、ガラスレンズご愛用のお客様ですので、以前よりキズがつきにくいコート仕様のプラスチックレンズでも、やはり、キズの付き具合は違いますもの。そして、長年ご愛用して下さってらっしゃいますし、まだまだお使い頂けるメガネでしたので、お庭やお風呂用にガラスレンズの特徴を生かしてご提案をさせて頂きました。
出来上がりまでもうしばらくお待ち下さいませ。(^^)
本日付けの南日本新聞に近くの小学校の記事が掲載されてましたよ~(^^)vv
聞くところによると、ここ最近の避難訓練では津波も想定しての訓練を行うんだそうです。
私たちも日頃から万が一の場合を想定しておかなければならないなとあらためて考えてしまった今朝の私でした。
「ゾウさんのはな通り会」は今年も頑張ります!!
リープ最新号店内にてご覧頂けますよ(^^)
yellow completion-眼鏡の黄色い目印-
-眼鏡の黄色い目印-
先日、お客様とこんなお話しを・・(^^)
