サイズは 55 サイズ と 57 サイズ
カラー は GR と BR
金額(税込) ¥29,400-
お父さんが大好きなツーブリッジフレームです。
チタンフレームで 快適フィット。
月別アーカイブ: 2011年6月
父の日です(^^) お父さんいつもありがとう。
皆様のお父さんってどんなお父さんですか(^^)
「HAZUKI ルーペ」 赤・黒・紫 3色 揃っております。
そのほかにも
「お父さんにこんなプレゼントしたい」
「今日、父の日なんだけど、何にも用意してないんだけど
何か良いアイデアってないでしょうか~?」
というご相談も先ほど、ございました(^^)
ありがとうございます(^^)
調子に乗ってあともう一つ!! 「すかいらーく」って
現在は「すかいらーくグループ」っとなっている様ですが
スタートは 「すかいらーく」 という ファミリーレストラン。
あの「すかいらーく」 という
お名前
ひばりがおか
という場所に
一号店 を
作ったので
「すかいらーく」
となったんですよ(^^)
フランシスコザビエルさんって・・・・
何を日本に伝えた方かは
歴史でありましたよね(^^)
え~!!鉄砲に・・・・。宣教師でしたよね。
あと、もう一つ!!
あるんです!!
「メガネ」を日本に持ってきた人と
言われています!!(^^)vv
そういえばですね。昨日の夜、テレビを見ていたんです。
ご存知の方も多いとは思うのですが
私は知らなくて・・・・これまた驚きだったんです!!
テレビタレントの方がおっしゃっていたのですが、
日本マクドナルドの創設者の藤田 田さん。
1971年に銀座に初めて作られたんだそうです(^^)
マクドナルドのマークって赤のバックに黄色のMの文字。
あのカラーは 実は「信号の色」をイメージらしいんですね(^^)
赤→止まれ 黄色→注意して このカラーだと 目に止まってくれるとのことで
現在のカラーなんだそうですよ~!!
ある時、九州の高校生がマクドナルドにアポをとっていたらしいんです。
なかなか連絡を取り合ってくれなく、その高校生は飛行機にて
上京。様々な事もあったようですがやっとの思い出
社長と連絡を取ることが出来たらしいんですね。
その高校生は社長(藤田さん)に会うなり
「 私はアメリカに行こうと思っています。
アメリカに行って何を学べばいいのでしょう。」
と質問したそうなんです。
すると社長は
「今のコンピューターは大きいです。
いずれ、コンピューターは小さくなります。
アメリカに行ってコンピューターを学べばいいでしょう」
と伝えたそうなんです。
その九州の高校生は一体、何者なのか・・・・。
そして、もう一つ。
これはうちの社長に聞いた話し(本日、誕生日!!)
70年代に「インベーダーゲーム」というゲームが
流行ったんですね。
ご存知の方はうなずいてらっしゃいますよね(^^)
「流行」って始まりがあれば終わりもあるわけじゃないですか(^^)
日本での流行が去った時、ある人物が
そのゲームをアメリカに持って行き
アメリカで大流行させた方がいらっしゃるんです!!
その人物とは・・・・・。
あの九州の高校生と同じ人物なんです!!!
あの孫さん!!
孫さん!?
そう!!
孫さん!!
本当に驚いてしまいましたよ~!!!
「パーフェクトナンバー」メガネフレーム 入荷致しました。
写真アップはまだなのですが、先月
社長が日帰り福井まで行き
仕入れ活動を行ったあの
「パーフェクトナンバー」
なんて、こんなに普通にご紹介してしまって
パーフェクトナンバーさんにも
ここに足をお運び頂くお客様にも
私のブログって何て
つまらないブログなんだろ~(@@)
って思われている様な気も・・・・。
だって、だって~(^^)
丸石眼鏡店のオーナーさんなんて
めちゃめちゃ面白いブログを更新
してるじゃないですか~!!
お顔がめちゃめちゃ、浮かぶんですよね~(^^)
おっとぉ~!!丸石眼鏡店さんから
贈り物が届きました(^^)
ありがとうございます(^^)
早速、美味しく頂いてます(^^)
先日より、たくさんのお客様に
差し入れを頂いております(^^)
写真ではないのですが
ご紹介させてくださいね(^^)v
☆無農薬野菜の旬のトマトと
ニガゴイ(にがうり)を男性のお客様より。
☆メロンを女性のお客様より。
☆コーヒーを男性のお客様より。
☆旬の筍を女性のお客様より。
☆お菓子を男性のお客様より。
ありがとうございます。
そして、そして(^^)
本日は、うちの社長が誕生日なんです(^^)
弟からはこんなプレゼントを(^0^)
箱でもらっていましたよ~(^^)
大人食べですね~(^^)
あの日を思い出させる大雨・・・
8・6水害の恐怖がよみがえりそうな
大雨です・・・
自然災害は
やはり、怖いです・・・
雨の中、ご来店して頂きましたたくさんの
お客様に本当に感謝致します。
昨日はお休みを頂いておりましたが
再度、本日の朝いちでご来店を頂いた
お客様もいらっしゃいました。
本当にありがとうございます。
出来上がりまでもう暫くお待ち下さいませ。
本日、出来上がりのお電話をさせて頂いた
お客様でしたが、奥様の体調がすぐれないと
ご主人のお声。
先週、お会いして奥様とお話しさせて
頂いたばかり・・・
メガネはもちろん、体調が良くなってから
ご来店下さいねとお話しさせて
頂いた本日でした。
奥様の体調が早く良くなります様に・・・。
本日は「スワロフスキー」のメガネフレームにて
「アーバンマロン」のグラデーションカラーの
遠く用レンズをご新調して下さいました
お客様もいらっしゃいました。
今までお持ちのフレームより
明るめのなかなか無いスワロフスキーの
セル生地フレーム。(^^)
「気分も変えたいな」とのお声もあったりで
こちらのフレームにてご新調ということでした。
出来上がりまでもう暫くお待ち下さいませ。
やっぱり 人気の「フィールサン」♪
999.9ファンにとっては
絶対欲しい~!!アイテムですよね(^^)
だって、掛けやすいですもん(^^)
掛け心地も最高なんですもん(^^)
日本人の骨格に合わせて作ってるんですもん!
日本人が考えて
考えて
考えて
鯖江市で
日本人の方が
作ってるんですもん!!
こんなに
「メガネを掛ける日本人」の事を
思って作ってるんです!999.9(^^)
メーカー担当さんもとっても親切な
方です(^^)いつもありがとうございます。
(^^)
コッペ!?コッペ!!
さっきから「コッペ・コッペ」と
うるさいですよね(@。@)
実はコッペとは
コッペパンの様なケースに見えるので
コッペなんです(^^)
素敵なメガネケースです(^^)
昨日は「ビーンズ」と「メッセンジャー」という
ケースをお買い求め頂きました。
ありがとうございました。(^^)
グラスコードもご予約を頂いておりました
お客様に先日、ご購入頂きました(^^)
昨日の夜ですね(^^)
パパになられたお客様が(^^)
本当におめでとうございます(^^)そして奥様(^^)
お疲れ様でした♪素敵なご主人と奥様の可愛いお子様
無事にご出産できたことが何よりの幸せですね♪
落ち着いたら、またご来店下さいね(^^)vv
さて、今度の日曜日は「父の日」
「HAZUKI」ルーペもご用意しておりますので是非
ご来店下さいませ。
ちなみに・・・・(^^)
私の準備したプレゼントは....
焼酎を注ぐときに「5:5」や「7:3」などにあらかじめ
分けてグラスに注ぐことの出来る器を見つけて来ました(^^)vv
その器をセットでプレゼント用に(^^)
メガネではなく・・・(笑)
999.9(フォーナインズ) NPM-21 ・ NPM-22 シリーズ
検索で一番ヒット数が多いこのシリーズ(^^)vv
手前が 22シリーズ。奥が21シリーズ。
サイズは21シリーズが 54 サイズ。
22シリーズが 55 サイズ。
写真カラー は 21シリーズが 9012
22シリーズが 8704
金額(税込) ¥37,800-
※ 逆アールテンプル
フォーナインズだからこそ出来る
心地良い掛け味が実現!!
逆アール部分と一体化したテンプルが
掛ける人の頭部を優しく包み込みます。
それは、抱き込む様なカーブを描いているフレーム
だから・・・・。
「ノンストレスメガネフレーム」
愛して止まない999.9ユーザーさんが
たくさん・・・・。
「智」と呼ばれる部分にも・・・・
「ノンストレス」部分が・・・・
こちらは当店にて掛け心地を
実感して下さい。
「軽さ」だけじゃ満足出来ません・・・・
「掛け心地の良さ」
「長時間使える」
「日本人に合う」
「ノンストレス」フレーム
999.9フレーム・・・・
ミキオブランドよりメガネフレーム入荷しております。
写真はまだアップしておりませんが
昨日、入荷致しました。
本日、「ジュジュビー」よりグラスコード・メガネケースも
入荷する予定です。
入荷次第、お知らせいたします。
もうすぐ、「父の日」
私も何を贈ろうかと考え中です。
メガネは最近、替えたばかりだし・・
<もちろん(笑)うちのメガネをプレゼントしました(^^)v>
お子様メガネの選び方って・・・・
なかなか難しいと感じませんか・・・・
金額で決めるのか、フレームの素材で決めるのか
レンズの種類で決めるのか・・・・
なかなか決められないものですよね・・・
きっと、私もこの職業に就いていなかったら
迷っていたはずです・・・
大切な我が子のメガネ選びですもん。
慎重にしたいものです。
お父さん(^^)お母さん(^^)
ご安心下さいませ。
社長も私も同じ子育て世代。
うちの会長はおじいちゃん世代ですから(^^)
先ずはお話しからお聞き下さい(^^)
当店のチルドレン商品がどのような素材なのか
保護者の皆様がお子様のメガネ選びや視力で
今、一番気になられること、ご心配なことを
先ずは一緒にお話ししませんか。
「買う・買わない」はその後からでも構いません。
そのくらい、お子様のメガネ選びは慎重だと思うのです。
初めてメガネ屋さんを訪れるお子様ご自身も
大人の私たちよりたくさん、たくさん緊張するんですもん。
そんな時は
ほんのちょっぴりだけ(^^)
私の小技を使わせて下さいね(笑)
会長も社長も私も、お子様ともお話しもさせて頂きたく
ちょっぴり小技を(笑)
もちろん(笑)無料です(笑)
お好みの品があれば差し上げております(^^)
おもちゃを選んで頂ける時間だけでも
緊張がほぐれたらと思います(^^)
絵本の読み聞かせも致しますのでご要望があれば
どんどんおっしゃって下さいね(^^)
全く、メガネに関係ないことかもしれませんが
私が一番、お客様と大切にさせて頂きたい気持ちが
いっぱい詰まっていることなんです・・・
お子様のメガネ選びに困ったら先ずは
「メガネのふじ」へ足をお運び下さいませ。
本日、午前中に出来上がりにて
ご来店頂いたN様(^^)v
お土産まで頂いてありがとうございました。
早速、今夜頂きます(^^)vv
頂いた品はこちら
ありがとうございます(^^)
小栗旬さんと福山雅治さんに似てらっしゃると
言われてらっしゃる!?(笑)
そんな「よかにせ」さんのN様です。
末永く、「メガネのふじ」を宜しくお願い致します。