本日付けの南日本新聞に「トイレの神様」ルーツが掲載されてます
沖永良部にルーツがあるようなんですよね~!!
と私も実はチビが生まれる前、義母に
「トイレ掃除をすると
綺麗な赤ちゃんが生まれてくるんだよ」
と言われていて、毎朝の掃除は私が担当しています(^-^)
義母は薩摩川内市出身。
鹿児島にも「トイレの神様」伝説が存在するのかもしれませんね
午前中、「移動が決まってこれから発ちます」とおっしゃるお客様が
メガネの調整にご来店されました。
今月始めに初めてご来店された素敵なご夫婦(^-^)
転勤先でもお仕事、頑張って下さいね(^-^)
ちょうど、奥様もタクシーに乗っておられて
笑顔で手を降って下さいました奥様とほんの少しだけ
お話しさせて頂きました。
もう移動先に到着されてる頃だと思います。
また、夏休みにご来店して下さることを心より
お待ちしております。(^-^)
月別アーカイブ: 2011年3月
春はやっぱり、出会いや別れも..(999.9 S-821Tの写真アップ有)
今日はチビが通う学校の離任式がありました。
チビの担任の先生も離任されるということで
普段、なかなかお会い出来ないので
社長に時間をもらって離任式に行ってきました。
春は出会いや別れがありますね..。
6年生のお兄ちゃんやお姉ちゃんも学校に来ていて
下級生の弟くん・妹さんの皆さんに
「忘れないでねっ。また遊びに来るからね」
の言葉が飛び交ってましたよ~。
さて、ここからはメガネフレームの話し。
昨日も999.9(フォーナインズ)で
お作り頂いたお客様にご来店頂き
ました。(^-^)
ありがとうございます。
レンズはHOYA レンズの「リマーク」にて
お作り頂きました。
このレンズは私も実はパソコンや携帯・映画・
テレビを見る時・本や新聞を読むときに
愛用している
レンズなのですが、とっても楽!
えっ!?何が楽かって!?
嘘かと思うかもしれませんが
本当なんですよ~!!
当店にテストレンズがございますので
お時間がある方は是非、ご来店下さいませ。
と私の話しはこの位に...
当店人気ナンバーワン検索フレーム
999.9 S-821T
カラー 8 サイズ 53
金額(税込) ¥39,900-
詳細等、お聞きになられたいことが
ございましたらいつでもご連絡
又は、ご来店下さいませ。
子ども用メガネやメガネフレーム
当店が考えるお子様用メガネフレーム(チルドレンフレーム)
は「お子様は良く学ぶ行動派!」というコンセプトで
メガネフレーム仕入れを行っております。
もちろん、メガネをメガネケースにしまう事も大切なことなのですが
お子様のメガネは大人と比べてフィッテングを行う回数が多い
んです。これは先ほどのコンセプトと同じく
「良く学ぶ行動派」だから。
レンズはどうしてもキズが付いてしまいます。
大人と比べるとキズが付いてしまう期間は短いかも
しれません。
でも、それより何より、何が困るかと言うと
フレームが折れてしまうと掛けられないメガネになって
しまうんですよね....。
ここに同じサイズのメガネフレームがあります。
写真上のフレームは
kooki J-31 カラー 5 ブルーベリー 金額(税込)¥18,900-
写真下のフレームは
メガネセット(フレーム+レンズ) カラーCKL 金額(税込)¥10,500-
両方とも サイズは 46サイズなんです。
何が違うかというと
上のフレームはチルドレン専用フレーム
下のフレームはお子様~大人の方まで掛けられるフレーム
サイズは同じ 46 サイズですが 鼻幅が違います。
素材も違います。
原産国も違います。
同じサイズでも ツル(テンプル)の長さも違います。
レンズの大きさも違います。
掛け心地や素材の違いの詳細等はご連絡又はお気軽に
ご来店下さいませ。
ご購入後に大切なこと..
それはしっかりとしたアフターなんです。
「認定眼鏡士」
メガネはファッションの一部かもしれませんが
専門の技術や知識が必要になってきます。
お子様のメガネご購入をお考えの保護者の皆様
「認定眼鏡士」
聞き慣れない言葉かもしれませんが
専門の技術と知識を持ったスタッフがいらっしゃる
メガネ屋さんがございます。
もちろん!当店は
「認定眼鏡士」がおります(^-^)
ご相談等ございましたらお気軽にご連絡・ご来店下さいませ。
「じっぎょう」!!キバレよ~!!
このタイトルで鹿児島の方は分かるかな~
地元鹿児島からも
「鹿児島実業高等学校」さんは本日第2試合
高校野球は試合終了まで何が起こるか分からないですよね(^-^)
こんな時だからこそ
ナインの皆さんもいつも以上に元気を
送っているのだと思いますよ。
野球中継はユーストリームでも見れるようなんですよね(^-^)
じっぎょう(実業)は第2試合(^-^)
キバレよ~!(頑張れよ~!)
メガネがたたみにくくなってきたら….
だんだんと春の兆しが….
温かくなってくると汗とほこりが
ネジに入っていくのでメガネがたたみづらくなってきます
無理にメガネをたたむとツルが折れてしまう可能性も
ありますのでメンテナンスに是非、お越し下さいませ。
他のお店さんでご購入のメガネたちも大歓迎です(^-^)
メガネ大好きなメガネ屋ですので(^-^)
どこでご購入されたメガネでも、お客様が安心されてご納得されて
ご購入された大切なメガネですもの。
私たちはお客様の視生活のアシストが出来ればと思っています。
メガネ屋さんは鹿児島にもたくさんございます。
4月には新しいセレクトショップさんもオープンになりますね(^-^)
そんなたくさんあるメガネ屋さんの中から当店に足をお運び
頂く、このブログを読んで頂く、気になってネット検索をして頂く
全てのお客様に感謝しております。
文章にすると軽々しく聞こえてしまいますね・・・
私たちは大きな事は出来ません・・・
金額もセット商品からそうでない商品、鼈甲や金・先ほど
お話しさせて頂いたクレサンベールのような石入り商品まで
お客様にご提案している1店舗しかないメガネ屋です。
ですが、お客様のお一人、お一人の大切なメガネは
心を込めてお作りさせて頂きます。
メガネが大好きな先代会長ご夫妻、先代を支えてきて下さった
社員の方々、そして現社長
メガネが大好き・お客様とお話しすることが大好きな
スタッフが揃う「メガネのふじ」です。
これからも宜しくお願い致します。
やっぱり クレサンベール
「今までは家族の為に頑張って
」こられたとおっしゃる奥様
「これは自分へのご褒美」ということでお買い求めになられた奥様
「指輪もピアスもイヤリングもつけないの。
だから、メガネは石入りで」 とおっしゃる奥様
「いつかはクラウン(^-^)ではないけれど
母や祖母が掛けてたからやっぱり掛けてみたくて」
とおっしゃる奥様
そんなお客様に御支持を頂き、クレサンベールのフレームたちは
本日も当店からお客様の元へお嫁に行きます…
まだまだお見せしたいフレームはあるのですが
今回はこの2本
ルビーが可愛く、素敵に飾ります。
ナイロールと呼ばれるメガネです。
レンズに溝を掘って強いナイロンでつっています。
遠近両用レンズをご使用のお客様に
「下に淵がない分、手元を見る時が楽です」
とおっしゃるんですよ(^-^)
こちらはクレサンベールの中でも比較的
ナチャラルな感じのフレームになるかもしれませんね(^-^)
フレームは2本ともチタン素材。
原産国はもちろん、日本
金額は2本とも
(税込)¥71,400-
ずっと長く、愛用して頂けるフレーム、クレサンベール。
素材の良さも上品なデザインも全て含めて
多くのお客様に愛用されているフレームです。
一山 フレーム 入荷です。
こびとずかん キャラクターが気になって
☆気になるパン屋さん☆
写真を撮ってくれば良かった
と思いながら...
日頃からとっても気になっていたパン屋さんへ昨日
社長とお邪魔させて頂きました
お邪魔させて頂いた時間は11時を過ぎるか過ぎないかの時間
でしたがやはり、人気のパン屋さん!!
おススメのパンは完売だということでしたが
見つけました~!!
手作りハンバーガー!!
「コレだ!!」
と言いながら、社長と1個づつ。
手作りでとっても美味しくて
ゾウさんのなは通りにある美容室スタッフの方々のおみやに
購入!!
私が気になるお店は
鹿児島市上荒田町にある
「パンの店 フランセ」さん(^-^)
お店をされて30年だそうです(^-^)
今月号の「LEAP」さんの別冊付録として掲載されてらっしゃいます
(^-^)
オーナーさんはとっても気さくなご親切な方なので
お子様連れのお客様や常連のお客様が多いとか(^-^)
また、お邪魔させて頂きます(^-^)